ニュース
2018.03.06
あゆみ

「アセスメント」というツールをつくった理由

アセスメントってなに?

「この自転車があったら、わたしは出掛けられる!」

イベントで出会ったママ達の言葉が、わたしをここまで連れてきてくれたと思います。

わたしは試乗会やお顔を合わせる機会をいただいたママへは、「双子だからふたごじてんしゃが便利なんじゃないよ」ってお伝えしてきたと思います。

もちろん、双子ちゃんにとって乗りやすいものになるよう、OGKさんに協力をお願いしてきました。

そして、そうなるように開発を進めてきてくれました。

それでも、ふたごじてんしゃは新しいカタチの自転車です。

いろんな特徴があるので、理解してもらい、自分にとって便利になるものか、望んでいる移動がかなう自転車なのかどうか考える必要があるとおもっています。

でも、どう考えたらいいかなんて分からないですよね?
スペックだけで、判断なんて難しいよね?
そもそもだれに相談にすればいいんだろう?
自転車にくわしい自転車さん? それとも、作って販売するメーカーのOGKさん?

一体だれに聞けばいいんだろう・・・

どうぞ安心してね。
これまでどうすれば楽しくて安心して安全に乗れる移動がかなうのか考えてきた中原が、購入に至るまでご相談にのりたいと考えています。

自転車が子育てをするうえで、ママを助けてくれる必須アイテム!ということを「いち母の立場」で考えここまできたからこそ、見える景色があります。

ですから、私が想定できる「購入したとき困るかもしれないポイント」を事前診断できるアセスメントというかたちでまとめました。

事前診断することで、「購入して使う」のか、もしくは「他の移動手段をえらぶ」のか。
わたしが相談にのることで、あなた自身が本当の意味で「移動で自由になってくれる」のを願っています。

 

一緒に考え育ててほしい-これからの双子ママへつなげるために

 

ただ、それでもまだまだ私も気付かないところが沢山あるとおもいます。
そんな時はぜひ、みなさんに教えてもらいながら、その情報をシェアしていきたいと考えています。

 

「ふたごじてんしゃ」という新しいカタチの自転車が
これからも愛され、使い続けられ、そしてもっともっと便利な自転車になっていくことで
自転車移動で不便を感じる負のバトンではなく、これから双子ママになるママや、下にあかちゃんが生まれるママへ、もう移動問題で悩まなくてもいい「うれしいバトン」をつなぎたいと思います。

そして、数年後には本当に多様な悩みを抱えているひとが多様な自転車移動を叶えられる、そんな未来にするために。

 

 

totop