ふたごじてんしゃについて

  • HOME
  • ふたごじてんしゃ

5つのこだわり

1こだわり

歩道も走れる普通自転車サイズ

荷物を落としちゃった時や子供が寝ちゃった時も
車のそばを走らなくていいから
安心&嬉しい

2こだわり

荷物を置ける場所がある

幼稚園や保育園の送迎や子供と一緒にお買い物の時
前カゴがついているから
ラクちん&嬉しい

3こだわり

「ゆっくり」・停まっている時、
倒れにくい

漕ぎ出す時や停まろうとする時、
手押し歩き、乗せ降ろしの時、
三輪だから安定していて
安心&ラクちん

4こだわり

デザインがかわいい

毎日乗るから子どもにも喜んで欲しいから
お出かけしたくなるデザインが
楽しい&嬉しい

5こだわり

座席の位置が低い

抱っこする。支える。頻繁にする乗せ降ろしだから
座席が低くて安定しているのが
ラクちん&安心

商品情報

ふたごじてんしゃ
(幼児2人同乗用三輪自転車 TWB-001 verC )

モデル

電動アシストなしモデル
BAA幼児二人同乗用自転車です。

価格

本体価格 ¥140,000(税抜き)
チャイルドシート(別売り) ¥15,000/1台 (税抜き)

お子様を2人乗せる場合

本体(¥140,000)+チャイルドシート2台(¥15,000×2=
¥30,000)=¥170,000 (税抜き)となります

Color

  • いしころくろ色

  • もみのきいろ

  • つばめいろ

商品詳細

重量
■ふたごじてんしゃアシスト(幼児2人同乗用三輪電動アシスト自転車 ETWB-001)
完成車重量 /約37kg(フロントバスケット+バッテリー)※ただし専用リヤキャリヤを除く
約47kg(完成車重量+専用リヤキャリヤ+専用リヤキッズシート2台装着時)

■ふたごじてんしゃ(幼児2人同乗用三輪自転車 TWB-001VerC)
完成車重量/約34kg(フロントバスケット付)※ただし専用リヤキャリヤを除く
幼児2人同乗仕様時の重量/44kg(完成車重量+専用リヤキャリヤ+専用リヤキッズシート2台装着時)
  • 完成車仕様

  • 幼児2人同乗仕様

  • 専用リヤキャリヤ

サイズ
全長1780mm、幼児2人同乗仕様時の全長1880mm、全幅580mm
ホイルサイズ
前:18インチ 後:16インチ
常用速度
電動アシスト…10~14km/h
アシストなし…8~12km/h

ふたごじてんしゃで移動すると
徒歩の約半分(アシストなしの場合)の時間ですみます。
主な装備品

◆内装3段変速ハブ

走行道路や運転者の足に応じ、漕ぐ重さを変えられる

◆スウィング機構

2輪自転車のように体重移動で曲がりやすい

◆パーキングブレ-キ

スタンドがないから手元で駐輪ブレーキ

◆前車輪旋回抑制機構

ハンドルがぐるんと回転するのを防止

◆後輪ホイールカバー

後輪に子どもが手足を挟まない工夫

◆馬蹄錠

カチッと簡単な鍵付き

制動装置
前ブレーキ:Vブレーキ、後ブレーキ (2輪):ローラーブレーキ
照明装置
前照灯オートライト

知っておきたい特徴・注意点

ここではアセスメントを行う上で、より状況の理解を深めていただけるよう画像を集めました。
(みなさんにより理解してもらいやすいよう、紹介したい苦手な道や環境などがみつかりましたら順次UPしていきます)

【重要】
アセスメント結果は、あなたとお子さまを安全を保証するものではありません。
あなた自身が製品をどのように活用するかを考えるきっかけとしてください。

移動時間の目安

あなたが目指している目的地までの距離はどれくらいですか?
いつもどれくらいの時間をかけて、目的地まで行っていますか?
以下にあげた時間の目安は、平坦な道での場合です。坂道や、道路状況がよくなければ移動時間もかわります。

ふたごじてんしゃで移動すると
徒歩の約半分(アシストなしの場合)の時間ですみます。

とっても苦手な歩道の段差

2019年モデル(ver.B)にて段差を乗り上げた時の画像です。
車道から歩道へ乗り上げるとき、2回タイヤが浮いていることが分かります。

歩道の段差に注意!

左の後輪が乗り上げた時
左の後輪が浮いています
右の後輪が乗り上げた時
左の後輪が浮いています

2019年(Ver.B)以降のモデルは、左の後輪が駆動輪であるため、浮いた状態だとペダルを漕いでも進みません。
足の感覚としては「スカスカッ」と空回りしているようになります。「これくらいならいけるかな?」と思う段差であっても、乗り上げてしまうとバランスをくずし転倒する危険性があります。
段差の上り下りは手押しであっても避けましょう。

  • 傾斜がある道

    車体のバランスを取ることが難しいため、スピードを落として徐行してください。バランスが保ちにくいと感じたら自転車から降りて手押しで通行してください。

  • 凸凹のある路面

    車体が左右に揺れ始めたとき、原則をせずに走行し続けると、車体の揺れが大きくなり抑えることが困難になります。そのままバランスを崩し転倒する危険性が高まります。

  • 段差のある道

    車体後部が接触して破損の原因になるほか、バランスを崩し転倒する危険性が高まります。

  • 切り欠きが多い道

    平らな箇所を通行するようにしてください。

  • 電柱や柵にぶつからないように注意

    歩道側、電柱や柵にぶつからないように気をつけてください。

  • 歩道を走行する時は徐行運転

    • ・車道走行が危険と感じ歩道を走行する際は、歩行者が優先です(自転車は車道走行が基本)

    • ・徐行の際、電動アシスト付は モード1 or アシストOFF

【路側帯、路肩に注意すること】
端がくずれていることがあり、脱輪の危険性があります

あなたが使用する駐輪場について

該当する駐輪場をクリックしてください。

スイング機構について

ふたごじてんしゃでは、スイング機構を採用しています。
スイング機構とは、車体前部をスイングさせる(左右に傾ける)ことができる機構のことです。
スイング機構があることで、運転席側と幼児席側それぞれ逆方向に傾きます。
横傾斜のある道では、運転手側が傾くことでバランスをとっています。

平坦にみえる道であっても、水はけを考えて道路の両端は少し斜めに下がっています。
両端をはしるときに後部がもっていかれるような感覚になるかたがとても多くいらっしゃいます。
また、斜めに下がっている道(横傾斜)を走る時に、慣れないうちはハンドルがとられたりまっすぐ走れないこともあるので、まずは「お子さんを乗せない状態」で、十分に練習をしてください。

【必ずご理解いただきたい内容へのチェック】
・交通ルール(通行編)
このマークがある歩道は、自転車も走行することができます。
ただし、歩道の車道側を徐行にて走行してください。

【必ずご理解いただきたい内容へのチェック】
・交通ルール(通行編)
このマークがある歩道は、自転車も走行することができます。
ただし、歩道の車道側を徐行にて走行してください。


みなさんからの声

【ユーザーさんからの声】タイヤって交換するものなの?

普段から、ユーザー公式LINEでふたごじてんしゃの報告をしてくれるRさん きょうは、タイヤがパンクしたことで自転車屋さんへ行ったときのお話しを教えてくれま……

2020.12.14

しみじみ実感しました。

今日は、うれしい日常のお声をいただきましたのでご紹介いたします(^^) 小さなお子さんを抱え、それでなくてもママは時間がなくて大変なのに、こうしてメッセー……

2020.08.24

日曜日に試乗会をしてほしいです

今日はお問合せページよりいただいたお声の掲載です。     こんにちは。 問い合わせではなく要望なのですが...……

2020.01.30

購入後アセスメントのアンケート結果_1

2018年製から2019年製まで、購入された方からいただいたアンケート結果の公開です(^^)/ 日常生活で変化があったこと、心境で変化があったこと、お子様……

2019.09.30

「購入をやめる」という選択肢を選んだママの声

こんにちは、ふたごじてんしゃ中原です。   今日は、アセスメントを済ましこれまでお待ちいただいていたママから メッセージをいただいた……

2019.01.24

『歩くには遠いけど車で行くほどではない距離へのお出かけ』

Instagramで、ふたごじてんしゃアシストのことを教えてくれたユーザーさん。 DMでいただいたメッセージには、 『自転車のりたい!どっか行こー!……

2023.12.23

『夫も一緒でなんだか新鮮でした』

11月20日にふたごじてんしゃアシストの予約販売がスタートし、無事お引渡しも完了いたしました。 みなさん、楽しく乗っていただけていますでしょうか? &n……

2023.12.18

お手紙をいただきました

いま新型コロナの影響もあり、試乗イベントが中止になったり、生産がままならず4月入園入所に間に合わないような状況で、何もできないもどかしさの中にいます。 そ……

2020.03.27

アセスメント購入の流れ

  • 1
    アセスメント受付
  • 2
    修了証と結果の受領
  • 3
    販売店舗へ購入を申込
  • 4
    車体の引き取り
1.アセスメント受付

ここで入力いただいたメールアドレスに、アセスメント項目への回答ができる専用URLを送付しております。
※通知が来ない場合はメールアドレスの入力ミスか、ドメイン(@gmail.com)拒否が考えられます。

【注意事項】
ドメイン指定が必要な方は、先に設定を行ってください。
[ ドメイン受信設定:@gmail.com ]

2.アセスメント項目への回答→修了証と結果の受領

通知されたURLへとび、アセスメント項目への回答します。
回答後、入力したメールアドレスへ通知が来ます。
アセスメント修了証はコチラです↓↓

イメージです、実際には
お名前と修了証NO.が
記載されます。
アセスメント修了証

あなたのお名前とアセスメント修了証NO.がはいって、入力されたメールアドレスへ送られてきます。スマホはPCの方は修了証(イラスト)とテキスト(文字)の両方で表示されます。ガラケーの方は、テキスト(文字)で送信されるので安心してください。

【発行日数について】
アセスメント修了証の発行について
アセスメント修了後2~3日で送付いたします。

【携帯キャリアのアドレス使っている方へ】
携帯キャリアアドレスの場合、修了証が届かない場合があるようです。
基本的に翌営業日にはアセスメント返信しておりますし、遅くても2日以内にお送りしておりますので、もし届いていない方はご連絡ください。

3.アセスメント修了証を持って販売店舗へ購入を申込

取扱店舗はコチラで確認できます↓↓↓

【注意事項】
「アセスメント」は「予約」とは異なります。

4.車体引き取り

【購入の際の「受付の方法および納期」に関して】
アセスメント修了証NO.が手に入った後、販売店舗にお問合せください。

アセスメントって何?

簡単に言えば想定できる「購入したとき困るかもしれないポイント」を事前に把握できるツールです。

ふたごじてんしゃは新しいカタチの自転車です。
いろんな特徴があるので、理解してもらい、自分にとって便利になるものか、
望んでいる移動がかなう自転車なのかどうか考える必要があるとおもっています。
事前診断することで、「購入して使う」のか、もしくは「他の移動手段をえらぶ」のか。
わたしが相談にのることで、あなた自身が本当の意味で「移動で自由になってくれこと」を願っています。

「アセスメント」というツールをつくった理由

「この自転車があったら、わたしは出掛けられる!」
イベントで出会ったママ達の言葉がわたしをここまで連れて来てくれたのだと思います...

2018.03.16

取説動画

ふたごじてんしゃの購入を検討されている方へ

「ふたごじてんしゃって乗り方があるの?」「どんな場所に駐輪できるの?」「あぶない使い方ってあるの?」
ふたごじてんしゃの特徴や得意・不得意を「購入前に」知っていただけるよう、「取扱説明書」を動画にしました。
あなたの環境や、使い方にフィットしているか、想像しながらご覧くださいね

【重要】
本映像で使用している製品および画面の写真は開発中のものとなっております。
そのため実際の製品とは異なる場合があります。
また、仕様ならびにデザインなどは予告なしに変更することがあります。
映像はすべて解説用に撮影したもので実際の使用状況と異なる場合があります。

あなたの取説はどれ?

電動アシスト付モデル
電動アシストなしモデル

アシストなしモデルには、「2018年モデル」「2019年以降のモデル」の2つがあります。
以下のイラストを参考に、後輪のフレームの形で見分けてくださいね

取扱動画一覧

電動アシスト付モデル

電動アシストなしモデル

保証やアフターフォローについて

アフターフォロー

1.後期アセスメントの案内

【時期:購入後3ヶ月程度を目途にメールでご案内】
嬉しかったこと、お困りのことなど実際の使用感や、ご希望等ご意見をおうかがいさせていただきます。ご自身やお子さんの状況をおきかせください。

2.お問合せ

ご使用中の質問などは、ふたごじてんしゃ公式LINEへお問合せください

ふたごじてんしゃ公式LINE
https://lin.ee/qhxoUQG

totop