ニュース
2019.09.30
ママパパの声

購入後アセスメントのアンケート結果_1

2018年製から2019年製まで、購入された方からいただいたアンケート結果の公開です(^^)/

日常生活で変化があったこと、心境で変化があったこと、お子様の様子で変化があったことの3項目。

 

 

ふたごじてんしゃがお家にくることで、どんな変化や喜びがあるのか。

たかが「自転車」ですが、この「自転車」がこんなにも生活を豊かにしてくれます。

ぜひ、子育て支援や多胎支援に携わる方に知って欲しいと思います。

知ってもらうことで、遊び場の整備や人の派遣だけでなく

そこへ行くまでの手段も、多胎支援の一つのサービスとして取り入れていただきたいと思っています!

 

 

 

アンケート結果

 

【2019年9月18日現在】

 

 

決して速く走れるわけでもなくて

軽くもないから持ち上げるのが大変で

大きいから駐輪場を選ぶし

電動もないけれど

ママと子ども達の「おでかけできる毎日」を支えられるから

精一杯毎日走りたいんだー と「ふたごじてんしゃ」は思っています。

 

 

 

自由記述のメッセージ

 

 

<5才双子ちゃんのママパパより>

 

ふたごじてんしゃがわが家に来て、私も子どもたちも大喜びです。
近くの公園にも気軽に行けるようになりました。
風を感じて走りながら、会話して移動することができ、満足しています。

子どもたちは、ふたごじてんしゃをいろんな人に自慢しています 笑
初めは、車幅に慣れるまで、曲がったりする時にぶつかりそうになったりしました。

あと、道の微妙な傾きにもハンドルを取られるのが驚きでした。

今は、行動範囲内のだいたいの道の形状?は把握したので、大丈夫です。
やはり、三輪車なので、安定しており、購入して良かったと思います。

 

慣れるまで横をこすったりすることがあります。

一番気にしているのは脱輪です。

側溝などがある道を通られるかたは、十分な注意をはらってくださいね。

日々楽しそうに乗っていただけているようで、うれしいです。

コメントありがとうございました!

 

 

 

<3才双子のママパパより>

 

プレ幼稚園への送迎が早くなった。
体重が重い双子を双子ベビーカーより楽に移動できるようになった。

近所のスーパーは駐輪場が狭過ぎて停めるのが大変なので行けない。
もう少し遠くに行けるかと思ったが、スピードの遅さと体力の関係で断念

子乗せ自転車に乗りたがってた双子が『きゃー!』と笑いながら乗っていて買って良かったと思った。
珍しいため老若男女から声をかけられる。そこから続く会話が楽しくて良い息抜きになる。

この質問欄が『期待していたシーン/解決しなかったこと』『使えなかったシーン/叶えられなかった』等、内容が同じ欄が沢山あり書く場所に困る。もっと簡略化して欲しい。

今までマンションのエレベーターにベビーカーを乗せ、玄関の前まで来て双子を降ろしていた。
しかしふたご自転車はエレベーターに乗せられないため、2人とも寝てしまった場合駐輪場から家まで連れて帰れなくてどうしようもない。

 

プレ送迎が早くなってよかったです!
来年はふたごじてんしゃで登園できるといいな。
ただ、幼稚園送迎にしか使えていないという現実。
お子さんたちが喜んでくれていることは嬉しいですが、もうすこし行動範囲が広がると期待してもらっていたのなら、ちょっと残念な結果だったとおもいます。

ふたごじてんしゃに乗っている時に寝てしまうことって、我が家でもありました。

寝ている子を起こすと、またややこしくってホント凹みます・・・。

もし可能であれば、ベビーカーを駐輪場にとめておくのはいかがでしょうか?
その他にも工夫などがあれば、どなたか教えてください。

また、今回購入後アセスメントへのご意見をいただき、見直しいたしました!
ご意見ありがとうございました。

購入後アセスメントのリンクを、購入された方へmailでお送りしております。

mailがみつからないよ って方は、ご連絡ください。

リンクをお送りさせていただきます。

これまで多くのかたから、子ども達が6才になった後の使い道や

使用期間が短いためにリースにしてほしいというご要望をいただいております。

しかし、正直当社だけではそのような循環を生み出すことは難しいのが現状です。

ですから、ユーザーさんからの声を沢山あつめ、今回のようにみなさんの移動についてのご意見を社会へ届けていくことで、これからを変えていきたいと思います。

ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

あなたがずっと使えるように「ユーザーLINE」のお知らせ

 

 

購入された方へは、「ふたごじてんしゃユーザーLINE」のURLをご連絡しております。

このアカウントは、グループLINEではなく、ふたごじてんしゃ担当者と直接チャットできるLINEです。

3輪自転車はまだまだ特殊な自転車になるとおもいます。

でも、子ども乗せ自転車は日常になくてはならない相棒です。

なにかトラブルがあったとき、対応してもらえなかったり、またどこへどういう相談をしていいかわからないというようなことを防ぐためにも

LINEアカウントを開設しています。

また、注意事項などアナウンスしたい事項があった場合もすぐに情報がうけとれます。

ユーザーさんはぜひ登録してくださいね!

 

※こちらのアカウントは非公開です。案内mail削除をしてしまった人はご連絡ください。再メールいたします。

 

 

以下のLINEは ふたごじてんしゃLINE(一般アカウント)です!

こんな風にLINEでコメントをいれることができます!

友だち追加

 

 

では、これからもみなさんの「知りたい」にこたえらるよう 工夫していきますね!

totop