転倒報告_ケース3
ふたごじてんしゃアシストをお使いの方から、転倒時の状況についてメッセージをいただきました。
いま、お使いの方もしくは、ただいま検討していらっしゃる方は、ぜひ安全に利用できるよう参考にしていただきたいです。
『今日も楽しかったね』と帰ってきてくれますように。
ふたごじてんしゃを利用されてらっしゃるみなさまへ
購入後アセスメントにご協力ください。
ケース3
<利用時期>
2023年12月 サブスクリプションを利用
<購入前アセスメント>
利用したいシーン :幼稚園送迎や習い事
叶えられそうなこと:双子と一緒に移動できる。乗り降りさせる時の保護者の負担が楽。3、4歳になった今、ベビーカーを押すのも、保護者の体力的に疲れを感じます。自転車なら移動時間の短縮や、幼稚園送迎時、お友達とお話しながら一緒に通学路の行き帰りが出来、お互い心地良い時間を過ごせると思います。
<実際の生活シーン>
利用シーン :幼稚園の送迎
使用頻度 :
利用する環境:
ヘルメットの有無:シートベルト、お子さんヘルメット着用
<発生時の状況>
荷物量:幼稚園リュック×2、手提げカバン×2
昨年12月に初めてサブスクを利用し、3歳の双子を乗せて4月から幼稚園の送迎に大活躍のふたごじてんしゃ。荷かごも広く、幼稚園リュック×2、手提げカバン×2も入ります。
実は二度転けました。一度目は、乗りたてで、いけるだろうと思った歩行者用の道と道路の繋ぎ目のところ、片輪が乗り上げて、双子を乗せたままの転倒。何とか起こしましたが、双子も初めてのことでブルブル(けがはありませんでした)、私も体がガクガク(車体と双子が重くて)。もっと平らな道を選ばなきゃ、時間に余裕を持って、ゆっくりを頭に置いて、再び乗り始めました。
そこからは本当に順調で、ただ、幼稚園のお迎え時、どちらが前に乗るかで揉めるくらいしかストレスがなかったのに、先日、二度目の転倒。
これは、家の駐車場への乗り上げが原因でした。双子の体重(14㎏×2)が重くなったのと、多分、二人とも、からだを傾けてたこと、そして、私の体力(空腹&風邪の病み上がり&体重46㎏(関係ないかもですが))がなかったので、しっかりペダルを踏み込めなかったのもあり、いつもは乗り上げてるところで転倒しました。
もう、駐車場への乗り上げはやめます。しっかりルールとしっかり気持ちを持って、これからも乗っていきます。
本当にふたごじてんしゃには助けられてます。
私達が通っている公立幼稚園は、徒歩か自転車、車も可ですが、放課後の園庭開放でのびのび遊ぶには時間を気にせず停めれるじてんしゃが一番の通園手段です。なのに、二度も転けてしまい、ショックでした。二回目は、足が挟まって痛い!と泣いた双子に申し訳なく、私も泣きそうになりながらごめんねと謝ったら、「気にするな気にするな!」「また乗ろう!」と励まされました。
長々と書いてしまいましたが、これからも大切に、時間と気持ちと体力をつけて、幼稚園卒園まで乗り続けたいと頑張ります!
安全対策として
①段差は登ったり降りたりしないこと(自転車から降りて押すこともしない)
②交差点や信号がある場所(歩道と車道の段差がほぼない場所)を選び走行するようにしましょう
③やむを得ず、小さな段差を乗り降りする場合は、段差に対して直角に乗り上げるようにすることで、後輪が浮くことを軽減できます。
その際は、自転車から降り、押し歩きしましょう。