
5/25 コンズサイクル店 試乗会イベント報告
初店舗試乗会!
きょうは、京都にある自転車屋さん「コンズサイクル MOMOテラス店」で電動自転車の試乗会があり
ふたごじてんしゃもご一緒させてもらいました!
ん?ふたごじてんしゃって電動でたの?
いえいえ、まだなんですが、子ども乗せ自転車を選ぶ一つの手段としてご一緒させていただきました。

店舗前は、試乗するにはもってこいの広場があります

ズラズラ~っとならぶ、子ども乗せ電動自転車! テンションあがる~
いろいろ試せた贅沢な一日
こんな光景がみられることを思い描いていたんですが
それが実際に目の前に広がると、本当にうれしいーーーー!

電動2輪子ども乗せ自転車(左)とふたごじてんしゃ(右)

トレーラー(左)とふたごじてんしゃ(右)
ふたごじてんしゃに乗り始めた5分くらいまでは
ほとんどのママが「こわいこわい」っておっしゃいます。
そうなんです!
はじめての3輪はこわいですよー
だから、その5分間は「怖い気持ち」をこれからも忘れないように、しっかり怖がってくださいね。
それが結果的に、「安全に乗るにはどうしたらいいんだろう」と考えることに繋がったりいたします。
5分をすぎたころには「あっ なるほどね」「こーゆーことだったのね」
というフレーズが出始めます。
そして、「だから、あんな道、こんな道はあぶないかもね」ってママパパから教えてもらっています。
みなさんの気付きをフィードバックいただき、わたしもうれしいです!ありがとうね!
ふたごじてんしゃに乗ってから
2輪電動の前後にのってみたり
トレーラーも試してみたり
自分にぴったりの自転車ってなんだろうね。
考えてかんがえて考えつくした一日です。
自転車って子育ての相棒だから
パナソニックさんのも ビリジストンさんのも ヤマハさんの2輪だって乗れちゃえました。
「うわさでは、パナさんのは〇〇で、ヤマハさんのは△△だって聞いていたからどうしようかな」って
ママも実際に乗ったことはないけれど、なんとなくそんなイメージで車体を選んでいることがわかりました。
だから、ママ自身はどんな乗り心地なら安心なのかな?って聴けることもできたし
ご自身の住まわれている環境や、活動の時間帯などもふくめて
トータルで自転車選びができたこと、わたしもうれしくおもいます。

3年ぶりに会いに来てくれたママも!
わたしたちがお迎えいたしました
コンズサイクルの近藤さん双子パパさんで、地元の子ども達の交通安全にも力をいれてらっしゃる方なんですよ。
そんな近藤さんの自転車販売への想いは
「安易に自転車を選ぶのではなく、お客さんの生活スタイルをちゃんとお聴きしたうえで、納得されたものをお渡ししたいです。」ってお話しされていました。
こんなすてきな店舗さんだから、安心して相談にのってもらえますね。
どうぞ、ふたごじてんしゃとユーザーさんをこれまらもよろしくお願いいたします!

双子パパの近藤さん(左)とMOMOテラス店長さん(右)
■開催日時 2019年5月25日(土) 11時~18時まで
■場所 コンズサイクル MOMOテラス店
<ふたごじてんしゃユーザーさんへのおねがい>
ふたごじてんしゃ試乗会では、中原がずっと伴走しているのでお子さんを乗せて練習をしていますが
先週から引渡しがはじまったユーザーのみなさんは、必ずお子さんを乗せずに十分な練習を行ってくださいね。