1/26 子ども傷害予防リーダー養成講座内での講演 -京都・長岡市
本日は、講座のご案内です。
子ども傷害予防リーダーを養成するための講座が、京都府長岡市で2日間にわたり開催されます。
ふたごじてんしゃ中原は講座スケジュールに掲載されていませんが、1月26日のランチョンタイムの12時45分~13時半になる予定です。
子供と関わるお仕事やサークル関連の方にとくに受講していただきたいとのことでした。
子供の事故の多くは、家庭内で発生しているというデータもあります。
やけど、転落、溺れ、交通事故、遊び場の安全など、それぞれの専門の方の講義を受けグループワークをして、発表になります。
では、なぜ「ふたごじてんしゃ」の中原が傷害予防で講演なんだろうって不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれないので
すこーしだけ、内容をお伝えさせていただきますね。
ご依頼をうけた経緯
先月、NPO法人いんふぁんとroomさくらんぼ 理事である松野さんと出会う機会があり、急きょ講演のご依頼をいただきました。
すでに講座スケジュールも決定されていたので、ランチョンタイム内での開催です。
「ふたごじてんしゃが誕生したお話しとか、売り方など
製品安全の世界にいる私にとって、中原さんのされてきたことにとても共感しているんです!」
ラブコールを送ってくださった松野さん。
とても嬉しかったです。
松野さんがおっしゃるには、ふたごじてんしゃの誕生ストーリーが製品安全の根っこの考え方に近い!というものでした。
中原は製品安全の専門家でもありませんので、最初はキョトーン状態ですが、お話しを伺うにつれて
「そうなの!そこを大切にしたくて、こんな風にデザイン設計をし、こんな風に届けたいっておもったの!」とすっかり意気投合。
そして、わたし自身も考えの整理ができました。
「ものの安全性を変えるには、デザインを変えていくと効果が高い」
松野さんからとても印象に残る言葉をいただきました。
ふたごじてんしゃが誕生するきっかけとなった気付きから、なにを変えようとし、どこを変えたのか。
子を持つ一人の母として、安心安全に子どもと楽しく自転車にのって公園へ行きたい
ただそんな当たり前の日常を願い、ここまできたお話しを
企画商品である「ふたごじてんしゃ®」と、オリジナル販売手法である「アセスメント販売®」とをからめて
わたしと同じように子ども達の安全を願う、京都府におすまいの子育て支援者の方々へお話しさせていただきます。
イベント詳細 & お申込み先
あまりお席は残っていなかったとおもいますが、もしかしたらキャンセルなどでているかもしれないので
ご興味のある方は一度下記連絡先へお問合せくださいね。
日時 :1日目:2019 年1 月26 日(土)9 時45 分~17 時(開場9 時15 分)
場所 : 京都府長岡京市中央生涯学習センター バンビオ1 番館
(京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1)
対象 : 京都府長岡京市中央生涯学習センター バンビオ1 番館
(京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1)
申込 : お申込先:(一般社団法人)いんふぁんとroom さくらんぼ
お申込方法:電話またはメールでお申し込みください。
▶TEL:075-952-6388
▶MAIL:sakuranboinfantroom@gmail.com
メールの場合は、氏名、所属、電話番号を明記してください。
* ここで収集した個人情報は主催者において厳重に管理し、本講座の連絡以外には使用しません。
* 申込多数の場合は、子育て支援活動5 年未満の団体を優先しつつ、より多くの団体の方にご参加いただけるよう考慮します。