
JMOOC(動画配信)gaccoソーシャルビジネス事例の教材になりました!
『実践による革新的企業と革新的地域に学ぶ持続的成長のカギ』
JMOOCは、無料で学べ、誰でもどこでも広く学べる深く学べる 日本最大のオンライン大学講座です。
その講座に事例として取り上げていただきました!
配信は7月31日までです(^^)/
ユニット2 ソーシャルビジネスで地域課題に挑む~株式会社ふたごじてんしゃを事例として~

この講座を選んでね。ユニット2がふたごじてんしゃです。
■受講期間について
・開講日:2018年4月3日(火)
・閉講日:2018年7月31日(火)23時59分
※閉講日をもって本講座のサービス提供を終了いたします。
■受講するには“gacco”の無料登録が必要です
内容をちょっとだけご紹介!
今回は真面目なテーマで取り上げていただいきました。
でもキャラクターはあまりかわっていないかも(笑)
藤本先生やみなさんのおかげで、「何を伝えたいのか」がとてもわかりやすくなっています。

まずは自己紹介

次は事業内容でしょ
いろいろはなしつづけます・・・

続けてきたのは、こんな気持ちから

外と繋がりつづける大切さを伝えています

緊張したなぁ

何度も失敗しちゃって💦 撮り直し(TT)

OGK木村専務さん。専務がママ達の想いを受け止めてくれたから、製品化できたのよね。ありがたいです。

試乗会でもみーんないっぱいカッチンコってしたよね。シートベルトは大切だからね!

こんなかわいいお顔をしているのに、忙しすぎてカワイサがあまり分からなかったな。吐き戻しで窒息しないか、ちゃんと生きてるか。そんな心配ばかりしてたような気がする。

2014年5月
服部緑地で開催した初めてのオフ会。沢山の方があつまってくれて感動した。

SNSで書き込んでくれるメッセージは、わたしを励ましつづけてくれたのよ。ありがとう。

尼崎市にある交通公園でのイベントも楽しかったね!

ずっとこれしか言えないの。あなたはどう生きたい?
尼崎市創業支援オフィス・アビーズに会社をおいたことで広がったこと
自転車まちづくりを進めている尼崎市さん
子育て支援に力をいれている尼崎市さん
発達障害児者への切れ目ない支援を目指している尼崎市さん
尼崎市とゆかりのある多くの大学の教授先生、助教授先生
中小企業のバックアップを真剣に考えてくれる尼崎商工会議所さん
お金を借りやすくしてくれたのも尼崎信用金庫さんや信用保証協会さん
多胎支援が全国先駆けてはじまったのも尼崎市なんですよ
NPO活動に理解が深い兵庫県。そして尼崎市にはNPOを支援する団体、シンフォニーだってあるの
そして、なんといっても面白い人がいっぱいいるこの場所。
官民協業とかよくきくけれど、尼崎市はほーんとみんなが一緒になって盛り立てようとしている。
いっつも気軽に話していたひとが、行政の人だったってこと、フツーにあるものね。
お商売してる人は、あったかくてお節介でユニーク。
そして、あたらしいものを作るのがすきなんだろうね。
みんなが一生けん命。みんながどうすればこの街がよくなるんだろう?
どうすれば面白くなるんだろう?
人があったかい街、あまがさき。
だって、稲村市長さんがなんてたって熱いからね!
㈱ふたごじてんしゃ自身がマイノリティで、居場所をみつけるのが大変だった。
だから、この場所がみつかって本当にうれしくおもいます。